NPO法人北海道自然資源活用機構 は、現在準備中です。
2016/10/05 00:20
摩周湖周辺は私の調査フィールドでもありますが、霧の摩周湖として有名です。この霧を以前NHKが追跡していました。内陸部で発生する霧の多くは、川や湖の水蒸気に由来しますが、摩周湖で見られる滝霧という現象...
2016/10/04 23:32
私は、エゾシカの調査研究を始めた時に、作物の研究をしている研究室におりました。その研究室の研究対象は、北海道の農業の主力であるムギ、じゃがいも、マメ、牧草、そしてこのビートです。北海道以外の方には...
2016/09/29 10:00
早春このような光景をよく見かけますが、新芽を食べている場合と土を食べている場合と2タイプあります。この子はどちらかというと後者のような気がします。新芽なんて見えませんよね。阿寒国立公園にて
2016/09/29 08:59
この子をこの場所へ夏に誘導したのは私ですが、そもそも出口が1か所しかない3辺をコンクリートに囲まれた堆肥置き場の隅に誘引材が置いてあることを察知出来たのか?視覚 聴覚 嗅覚のうち聴覚は有り得ないので...
2016/09/27 05:03
いつも当法人に対するご理解ご支援ありがとうございます。以下に5本シリーズの2本目を公開いたしましたのでお知らせします。すべて読まないとこの分野に関する真実は分かりません。本号を読めば、これまで行われ...
2016/09/15 02:38
北海道をドライブしていて、鹿をみかけた方は多いと思いますが、それにより交通事故や列車の衝突事故もよく発生します。スピードの出し過ぎによるものが大半だと思いますが、道路付近によく出て来る季節は主に春...
2016/09/13 06:46
犬がよく糞に惹かれたり、糞を食べようとしているところに遭遇したことがある飼い主は多いと思います。一つは、同種他個体への関心、もう一つは栄養摂取です。糞の中には、未消化の栄養分も、微生物も沢山含まれ...
2016/09/13 05:54
頭隠して尻隠さずの真相につきまして、公開予定です北原理作・竹下千代恵・行場未緒・平岡裕二・平野浩司・相馬幸作・鈴木悌司・増子孝義. 2016. エゾシカによる鉱塩利用の季節変化と誘引材としての可能性(2...
2016/09/08 17:43
エゾシカ原料 無添加犬用インスタントラーメン「小樽わんこそば」を、誕生日用に特別に作ってあげることにしました昨日は麺が出来ました お湯に戻せばいい感じになるでしょうあとはスープの素や具材がそろえば...
2016/08/30 04:17
いつも当法人に対するご理解ご支援ありがとうございます。以下に5本シリーズの1本目を公開いたしましたのでお知らせします。すべて読まないとこの分野に関する真実は分かりません。また、本技術を利用した被害対...
2016/08/26 07:49
エゾシカでもイノシシでも、野生鳥獣の肉は牛や豚などの家畜のと畜場へ搬入して、解体処理することは出来ません。仮にエゾシカを飼育していても、エゾシカ自体が家畜にしていされていないので、鹿専用の保健所(...
2016/08/13 02:01
北海道でマダニに刺され脳炎の発症例が7月にあったようです。フラビウイルス(死者が出ているSFTSとは別)によるものらしく厄介です。やはり7月までは特に危険です。よく肌を露出しないように長袖長ズボン・・・と...
2016/08/12 14:25
エイジングを人為的に加速させるテスト中4日目非処理ー処理の違いが出てきました新作もいい感じでデビュー待ちですセンス抜群の職人さんにお願いしております。