2020/01/15 03:33

しか あぶら

食物繊維 塩に続き「脂あぶら」に関する番組でした。https://www.nhk.or.jp/special/shoku/series/03/この3テーマはどれも鹿の健康 鹿の特性と密接に関わっています。よく鹿肉を販売しているページで見かける「...

2020/01/07 23:08

森林火災

豪州の森林火災のマップサイトです↓https://myfirewatch.landgate.wa.gov.au/もっと狭い範囲の火災かと思いきや豪州全土で燃えており、落雷などの一過性のものや人為的なものではなく、春から秋まで乾季や温暖化...

2019/12/15 23:25

脳内麻薬 塩

「NHKスペシャル 食の起源(2)▽『塩』~人類をとりこにする“本当の理由”~」が放映されました。https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20191206/index.html再放送は、12/17-18 深夜0:35のようです...

2019/10/28 07:12

エゾシカ地域個体群に与える積雪の影響2018-2019(エゾシカによる樹種選択について)

道内26カ所のエゾシカ地域個体群の自然死亡(冬期の餓死)に与える積雪の影響と過去30年以上の変動パターンを公開致しました。これを見れば狩猟や駆除圧、事故病気以外の影響は、現地に行かなくても、概ね推測出...

2019/09/04 05:07

東北関東甲信越 ジビエ出荷制限2019

現在の状況です未検査個人間売買 注意が必要です 特にペットフードhttp://www.maff.go.jp/j/nousin/gibier/attach/pdf/index-85.pdf#search='%E5%AE%AE%E5%9F%8E+%E3%82%B8%E3%83%93%E3%82%A8+%E5%87%BA%E8%8D%...

2019/08/27 04:53

お知らせ

2019/08/07 21:37

危険なコーン

もはや、人身事故は目前じゃないかと思いますね大都市の札幌南区付近のヒグマ 大体国道の交差点にこんなのがいるなんて有り得んでしょ。うちの近所でも昨年この時期とうもろこし畑に繰り返し出没して、最後は駆...

2019/07/28 23:08

ビニールどっさり

相変わらず解釈がおかしいですね過去に書きましたので、繰り返しになります過去のblog奈良の鹿2017/07/07 09:34https://npohokkaido.thebase.in/blog/2017/07/07/093437塩分を最も必要とする時期(春から夏)に、...

2019/06/05 01:10

マダニ2019-20(九州は厳戒を)(日本紅斑熱でも死亡例増加 広域化)

2019-20年のマダニ情報2020/08/16 千葉日報(日本紅斑熱)マダニに刺され感染 日本紅斑熱で女性死亡 君津市2020/08/08  山陽新聞(日本紅斑熱)マダニ感染症 府中市の70代女性死亡 広島県発表2020.5.11 ...

2019/03/07 05:36

2018年野生鳥獣肉カテゴリー放射能汚染情報

以下参考までhttps://news.whitefood.co.jp/news/foodmap/9421/

2019/03/06 03:07

プラスチックを食べる時代

最近世界中で問題視されている海洋汚染マイクロプラスチック微細なプラスチックは生物に取り込まれ、やがて食卓に上がります見えないだけで、我々はプラスチックを既に食べているのです。非常に詳しく書かれてお...

2019/02/24 23:48

注目に値する症状改善レビュー

世の中にはいろんなレビューが存在し、それに一喜一憂される方も多いと思いますが・・・ここで注目したいのは、臨床学的なレビューですいろいろな症状 いろいろな犬種 年齢・・・様々なパターンがあればレビュ...

2019/02/18 11:49

家禽・家畜・養殖魚と犬猫の免疫力

犬猫がジビエ好きなのは今更書くまでもありませんが、ではジビエに何か特別な成分が多く含まれるから、様々な症状が改善するのでしょうか?それとも、我々が利用している家畜類や養殖魚が酷すぎるのか?ここでは...

2019/02/13 07:21

温暖化で

温暖化の影響は、極地方における氷河の崩壊、海面上昇にとどまらず、ロシアでは、永久凍土の融解ー都市の建築物が地盤崩壊で倒壊、マンモスの牙ゴールドラッシュ、メタンガス放出、炭疽菌など放出?、温暖化で解...

2019/02/03 00:32

家畜のホルモン剤と癌

普段ジビエ=鹿肉以外の肉をほとんど食べずに、たまに牛丼、からあげ、ハンバーガーなどを食べると、違和感を体が感じるのは気にし過ぎかもしれませんが、実際はもっと危険かもしれない。ましてそういう原料のペ...