2018/09/15 10:03

豚コレラと野生イノシシ感染

2018年5月に千葉県の養豚場で豚コレラが発生しました。1992年の熊本県以来のようです。*豚は死にますが、人には感染しません。今月に入り、岐阜県の養豚場で豚が大量死し、豚コレラが検出され、国内産豚肉輸出停...

2018/09/06 04:34

地震の影響 追記4

いつもご支援をいただき感謝申し上げます。先ほど北海道で発生した地震に関するお知らせです。現在多数ご注文をいただいておりますが、複数の出荷元のうち一部被災しておりますので、確認やご連絡、出荷調整にお...

2018/08/09 12:51

密猟と貧困と教育

現在、アフリカではサイやゾウの密猟が多く、急速に生息数を減らしています。リーマンショック以降の10年は特に急速に悪化しているのではないかと思います。アジアの景気と密猟品に対する需要がリンクするためで...

2018/08/03 22:01

得する犬 損する犬

鹿の角は相変わらず人気ですが、先端部利用についてです。最近胴部分だけでなく、先端部分を犬用に売っているところ多いですよね誰でしょうか?先端部なんて売り始めたのは・・・すいません多分うちだと思います...

2018/07/27 11:25

リスク軽減

鹿の角を喜んで犬が齧るので、齧らせたいけど歯が心配という方が多いと思います。一方で、おもちゃより天然のもの、何でも齧り破壊するので長持ちで助かる、歯の汚れがとれたという意見もあると思います。理想的...

2018/07/02 23:15

鹿がいない森

樹木の更新にとって、ササの存在や鹿の存在は妨げになる場合が多いですが、そのササや鹿が排除された森はどうなるか?知床半島の実験林の現在の様子です。柵で4haの国有林の森が囲われています。北海道森林管理...

2018/06/30 23:45

枯れ木

寿命、風倒、雪、巻き添い、食害いろいろな理由の枯死木や倒れた木が沢山あります知床の森キノコとクマゲラがよく見られますニレに見られるタモギタケ ヒグマの好物鹿の樹皮食い、枯死、オヒョウニレクマゲラ &n...

2018/06/30 16:22

珍しい構図

知床の森の中のカメラ止まり木はなく、飛んでる最中なので、この構図は珍しいですね「ハシブトガラ」っぽいですカメラ記録データにヒグマは見当たりませんでしたが、ここから300m離れた帰りの林道に200キロクラス...

2018/06/10 11:38

魔法の粉末

世界中から集めた4種類の植物のブレンド粉末を入れたジャムの瓶に、元気なマダニ成虫を放り込んでみました。元気なマダニでしたが、30分後には動きが鈍り、1時間後に死亡。理論通りブレンドして、狙い通りです。...

2018/06/08 10:31

手遅れ注意のツツガムシ

マダニもさることながら、このツツガムシも恐ろしいと思います。マダニの日本紅斑熱同様、同じくリケッチアを3%くらいのツツガムシが保有しているようです。マダニのリケッチアもそうですが、体長1㎜程度の幼虫...

2018/06/07 07:04

自己防衛

現在野外はマダニ大産卵シーズンで、毎日無数のマダニが増殖しているはずです長袖長ズボンでマダニ被害を防げると思うのは間違いです。すでに改良を何回か行ったオリジナル芳香12種配合オイルの実験段階では、全...

2018/06/02 13:33

吸血せず?

実験に使う生きた成虫マダニ入れた水槽に鹿の血を置いても反応せずだったら人も犬猫も刺さないで欲しいですね二酸化炭素に反応か

2018/06/01 20:05

忌避剤ではなく駆除薬

最近、マダニ爆発的増加シーズンに入り、犬猫の飼い主様からフロントラインを投与したのにマダニが付着しているという悲鳴を耳にしますが、フロントラインには、マダニを忌避する効果はございませんので勘違いさ...

2018/05/31 22:47

エゾシカと森林植生ー越冬地における採食圧と不嗜好植物ハンゴンソウとの関わり その1-

エゾシカや本州以南のシカは、雑食のイノシシと違い森を荒らします。その一面を調査経験に基づき紹介しましょう。代表的な例は、枝葉食いや樹皮を食べてしまう樹皮食いです。樹木は、光合成産物や葉を成長させる...

2018/05/31 09:24

持ち込み産卵

マダニの産卵シーズンで、犬猫付着マダニの室内持込産卵が増えてます。人による持ち込みは、服に付着していたマダニが外出していない家族を刺す、赤ちゃんが被害に遭うというものが多いようです。室内で無数の幼...